2025.02.12
<国内>トラベルレポート
伊勢神宮と猿田彦神社

スタッフ岩橋
皆さま今年の初詣はどちらに行かれましたか?
私は伊勢神宮と猿田彦神社に行ってきました。
初詣といえば伊勢神宮という方も多いと思います。
まず参拝の際に渡る宇治橋。
ここに人るだけピカピカな擬宝珠があるのはご存知でしょうか?
写真向かって左側、鳥居から2つ目です。
ここには橋の安全を守る神様が納められている言われており、参拝後に最後に触って帰る方が多いのです。
私もまたお伊勢さんに来れますようにと願いを込めて触って帰るようにしています。
今後お伊勢さんに行く方はぜひ触れて帰ってみて下さい
伊勢神宮に行ったらぜひ「猿田彦神社」にもお立ち寄りください。
ここには「たから岩」という岩があり、岩の上に蛇が乗っているように見えるのです。
今年はへび年の為、この岩を見に来る方も多いそうです。
私も毎年初詣は干支にまつわる所を調べて行くのが好きなので、今年は猿田彦神社で1年平穏に過ごせるようお願いしてきました
この後、鳥羽まで足をのばし、鳥羽水族館も行ってきました!
日本の水族館ではラッコが見れるのはここだけ。
かわいさに癒されるので、お伊勢と合わせてぜひおすすめです。
今回私は車で日帰りでしたが、近鉄利用&宿泊でのんびり行きたいなというご相談お手配も承っております。
お気軽にご相談くださいませ

Writer - この記事を書いた人
スタッフ岩橋